通信№59 セミナー報告

2017年度第2回自立セミナー

介護(かいご)現場(げんば)でおこること

2018年3月17日(())  講師(こうし)三田(みた)優子(ゆうこ)さん(大阪(おおさか)府立大学准(ふりつだいがくじゅん)教授(きょうじゅ)

2012(ねん)に「障害者(しょうがいしゃ)虐待(ぎゃくたい)防止法(ぼうしほう)」が施行(しこう)され、虐待(ぎゃくたい)はいけないことと(みな)わかっているはずなのになぜ()こってしまうのか? (わたし)たちは()(えん)(しゃ)として()(ぢか)()こる虐待(ぎゃくたい)問題(もんだい)とどう()()っていくのか?について()()(せん)(せい)にお(はなし)(うかが)いました。その(いち)()(しょう)(かい)します。

この障害者(しょうがいしゃ)虐待(ぎゃくたい)防止法(ぼうしほう)では、虐待(ぎゃくたい)とはどのような行為(こうい)()すのか。(なぐ)()るがいけないことは(みな)さん(わか)っていますね。「自分(じぶん)絶対(ぜったい)にそんな(こと)はしない」と(おも)っているでしょう。

では、(たと)えばこんな(こと)はないですか?

「○○ちゃん」とちゃん()びや()(まえ)()()てにする。(あか)ちゃん言葉(ことば)(はな)す。「()(ほう)(ほう)(おし)えて()()()」など介助者(かいじょしゃ)都合(つごう)誘導(ゆうどう)する

()()いが(なが)いから…利用者(りようしゃ)さんが可愛(かわい)いから…利用者(りようしゃ)さんのためを(おも)って…と、たとえ悪意(あくい)()かったとしてもこれらが虐待(ぎゃくたい)(つな)がる(こと)があります。いつの()にか上下(じょうげ)関係(かんけい)ができてしまい、当事者(とうじしゃ)()いたい(こと)()えなくなってしまい、我慢(がまん)()いられているかも()れないのです。

ここで(ひと)(れい)()げて(かんが)えてみましょう

ある虐待(ぎゃくたい)体験者(たいけんしゃ)Aさんの発言(はつげん)です。ここで問題(もんだい)なのは(なん)でしょうか?「(ぼく)はグループホームに()んでいました。そこではおいしいご(はん)()してもらえませんでした」ここで問題(もんだい)なのは(なん)でしょうか?

参加者(さんかしゃ)からは「()めていた?おかずがなかった?(あじ)()けがされていなかった?」(など)(こた)えが()ましたが、(じつ)はこのケースでは、()()(にん)()(たく)(あま)った(くさ)った食材(しょくざい)をスープにして提供(ていきょう)していたのです。(いっ)(けん)(あじ)()けが(この)みでなくても()(かた)ない。わがままなのでは?」と(とら)えられてしまいそうですが、よく(はなし)()いてみると重大(じゅうだい)(うった)えが(かく)れていることがあるということでした。介助(かいじょ)必要(ひつよう)障害者(しょうがいしゃ)で『(わたし)(ぎゃく)(たい)()けています』とはっきりといえる(ひと)(ほとん)どいません。みんな()(つか)ってしまったり、障害(しょうがい)種類(しゅるい)程度(ていど)によっては自分(じぶん)虐待(ぎゃくたい)されていると()からずに(くる)しんでいる(ひと)もいます。そのような状況(じょうきょう)にいち(はや)()づくためにも、()(だん)(なに)()なくしている(かい)()(なか)でも(すこ)しでも()になることは「それどういうこと?」としっかりと『()く』ことが重要(じゅうよう)なのです。

後半(こうはん)(かみ)とペンを用意(ようい)して作業(さぎょう)をします…

三田(みた)先生(せんせい) 『(いま)から(わたし)(はな)すことを(みな)さんに(かみ)()いてもらいます。「(はじ)めます」と()ってから

(はな)すので()いたままを()いてもらうだけです。『()わります」と()うまで、その(あいだ)(こえ)()さず、(まわ)りの(ひと)()られないように()いてください。』

「それでは(はじ)めます」

「まずしかくをひとつかいてください。なにかかけましたでしょうか? ではそのうえにまるをみっつかいてください。なにかかけましたか?」

()わります。さあ(みな)さんどんなものが()けましたか?(まわ)りの(ひと)()()ってみてください。」

(かい)(じょう)(いっ)()(そう)(ぜん)となりました。(おどろ)きの(こえ)(わら)(ごえ)()(ゆう)(いっ)(しょう)(けん)(めい)(せつ)(めい)する(ひと)もいます。

【しかく】を【四角(しかく)】と(とら)えたのか【資格(しかく)】としたのか?はたまたそのまま速記(そっき)するタイプまで。…でも、(だれ)()(ちが)いではないのです。

(おな)(はなし)()いても(ひと)により()()(かた)(かん)(かた)(ちが)うことがある』ということです。

だからこそ報告(ほうこく)連絡(れんらく)相談(そうだん)重要(じゅうよう)なのです。感性(かんせい)(ちが)(ひと)たちが(あつ)まり様々(さまざま)視点(してん)から(かんが)意見(いけん)交換(こうかん)することで、利用者(りようしゃ)異変(いへん)(かく)れた本心(ほんしん)SOS(えすおーえす)気付(きづ)くこともあります。

 最後(さいご)に、(みな)さんは(やす)みの()にリフレッシュできていますか?(やす)みの()にまで仕事(しごと)のことを(かんが)えていませんか?支援者(しえんしゃ)がストレスを()めている(こと)虐待(ぎゃくたい)につながる(おお)きな要因(よういん)です。(なや)みは(ひとり)人で(かか)えず(だれ)かに(そう)(だん)しましょう。とのお(はなし)でした。

今回(こんかい)はセミナーとして開催(かいさい)しましたが、今後(こんご)もヘルプセンターゆうの現任(げんにん)研修(けんしゅう)として第二弾(だいにだん)第三弾(だいさんだん)(つづ)けていこうと(おも)います。

参加者(さんかしゃ)感想(かんそう)

「もっと相手(あいて)(はなし)をよく()くようにする」「()(ぶん)()()ちや(たい)調(ちょう)()(ゆう)がない(とき)など、利用者(りようしゃ)さんに遠慮(えんりょ)させてしまう(よう)(こと)がないように()()けたい」「()支援者(しえんしゃ)相談(そうだん)するようにする」(など)・・・(飯塚(いいづか)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です