通信№60 リレーエッセイ

~おおさかひがし リレーエッセイ だい6走者そうしゃ

「みんなが支え合う地域社会を目指して」

今里(いまざと)にある「一般(いっぱん)社団(しゃだん)法人(ほうじん) 社会(しゃかい)福祉(ふくし)(まな)支援(しえん)協会(きょうかい)(しょう)がい(しゃ)就労(しゅうろう)移行(いこう)支援(しえん)事業所(じぎょうしょ)スリーピース今里(いまざと)」の瀧川(たきがわ)さんよりバトンを(いただ)きました、児童(じどう)発達(はったつ)支援(しえん)放課後(ほうかご)(とう)デイサービスおおきな()真法院(しんぽういん)(ちょう)天王寺区(てんのうじく))の灰谷(はいたに)(もう)します。

現在(げんざい)玉造(たまつくり)にある児童(じどう)発達(はったつ)支援(しえん)放課後(ほうかご)(とう)デイサービスおおきな()では新体制(しんたいせい)として女性(じょせい)社員(しゃいん)児童(じどう)発達(はったつ)支援(しえん)管理(かんり)責任者兼(せきにんしゃけん)管理者(かんりしゃ)(つと)めています。

この2(がつ)からは(さら)に1(めい)保育士(ほいくし)(かた)(くわ)わり、日々(ひび)()ども(たち)への支援(しえん)()ども(たち)一緒(いっしょ)(たの)しみながら職員(しょくいん)一同(いちどう)(つと)めております。

JR(じぇいあーる)玉造駅(たまつくりえき)のそば、東成区(ひがしなりく)開設(かいせつ)した「おおきな()」はこの3(がつ)でちょうど3(ねん)と6カ月(かげつ)経過(けいか)し、(いま)は4年目(ねんめ)(とし)になりました。

運営(うんえい)法人(ほうじん)である株式(かぶしき)会社(がいしゃ)ワンハート代表(だいひょう)の「()まれ(そだ)った東成区(ひがしなりく)地域(ちいき)()どもたちへ」という(おも)いからのスタートでした。

児童(じどう)福祉法(ふくしほう)(もと)づいた児童(じどう)発達(はったつ)支援(しえん)、そして放課後(ほうかご)(とう)デイサービスは「療育(りょういく)」が(もと)められています。

様々(さまざま)(しょう)がいを(かか)えるお()(さま)現在(げんざい)、そして将来(しょうらい)にわたり、(すこ)しでもその()(づら)さを軽減(けいげん)できるようにプログラムや活動(かつどう)からアプローチしています。

おおきな()でのプログラムは(おも)にカレンダー形式(けいしき)になっています。

(おも)にはさをり()り、ムーヴメント、おやつ(づく)り、アート体験(たいけん)外出(がいしゅつ)活動(かつどう)です。

また、児童(じどう)いきいき放課後(ほうかご)事業(じぎょう)(いきいき)での()()れが(むずか)しく、放課後(ほうかご)活動(かつどう)による心身(しんしん)育成(いくせい)(はか)るのが困難(こんなん)なお()(さま)にとっての居場所(いばしょ)としての機能(きのう)()(そな)えます。

それぞれの活動(かつどう)(とお)して発達(はったつ)社会性(しゃかいせい)確保(かくほ)支援(しえん)していく(かたち)ですが、地域(ちいき)方々(かたがた)とのつながりも大切(たいせつ)(かんが)えています。

東成区(ひがしなりく)(ひと)との(つな)がりの()地域(ちいき)です、(むかし)ながらの下町(したまち)文化(ぶんか)(いま)(いき)づき事業所(じぎょうしょ)(めん)する路地(ろじ)では(みな)さんが(こえ)をかけてくださいます。

地域的(ちいきてき)なイベントでも、ひがしなり街道(かいどう)玉手箱(たまてばこ)(げん):みんなの玉手箱(たまてばこ))のイベント参加(さんか)やひがしなりミュージックフェスタへの参加(さんか)近隣(きんりん)(かた)にお()(いただ)くバザー(店員(てんいん)さんを()どもたちが体験(たいけん)しました!)や、ハロウィンでは近隣(きんりん)仮装(かそう)してお菓子(かし)(いただ)きにまわったりと((わらい)

()ども(たち)がたくさんの(ひと)出会(であ)い、いろんな体験(たいけん)ができるように企画(きかく)しています。

『ちがいを()り、(みと)()う』

()(さま)支援(しえん)させて(いただ)(なか)で、保護者(ほごしゃ)(さま)支援(しえん)につながることもあります。

(しょう)がい」を()らない(ひと)からの誤解(ごかい)、お()(さま)誤解(ごかい)され、保護者(ほごしゃ)(さま)疲弊(ひへい)してしまう(こと)もある(なか)支援(しえん)(おこな)うのは児童(じどう)(たい)してだけではありません。

保護者(ほごしゃ)(さま)への情報(じょうほう)提供(ていきょう)や、保護者(ほごしゃ)(さま)同士(どうし)交流会(こうりゅうかい)不定期(ふていき)ではありますが、どなたでも参加(さんか)(いただ)ける事業所(じぎょうしょ)解放(かいほう)イベントなど、大切(たいせつ)なのは、()(とお)して()ることだと(かんが)えています。

()(さま)(こと)だけでなく、(おな)じデイに(かよ)われる(べつ)のお()(さま)(こと)()る。

成人(せいじん)された(かた)(しょう)がいの(こと)()る。

それは、(かなら)(しょう)がいの()(にん)が、(しょう)がいを()(ひと)(こと)()機会(きかい)になると(しん)じています。

放課後(ほうかご)(とう)デイサービスは18(さい)までを対象(たいしょう)とした制度(せいど)です、デイ利用中(りようちゅう)はもちろん、()ども(たち)卒業(そつぎょう)した(あと)当然(とうぜん)人生(じんせい)(つづ)いていきます。

保護者(ほごしゃ)(さま)家庭(かてい)だけで背負(せお)()むのではなく、そして福祉(ふくし)制度(せいど)だけでなく、地域(ちいき)のみんなで()どもの成長(せいちょう)応援(おうえん)する。そんな(かたち)がもっともっと(ふか)(ひろ)まっていけばと(おも)います。

(だれ)もが毎日(まいにち)笑顔(えがお)()ごせる社会(しゃかい)になりますように。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です